生野区地域包括支援センターは高齢者のみなさまの
< くらし >や< 介護 >の相談窓口です。
生野区地域包括支援センターでは、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して生活が続けられるように、さまざまな関係機関と協力しながら、高齢者の方々を支援します。
高齢者福祉・介護に関する手続きを代行したり、高齢者に関する生活情報や介護に役立つ専門機関の情報提供も行っています。
生野区地域包括支援センターからのお知らせ
2020年
10月21日(水)家族介護者教室「オムツ尿ケア用品の選び方」の研修会開催します
9月30日(水) YouTube家族介護者教室 第4話を掲載しました
9月30日(水) 生野区地域包括支援センターのYouTubeチャンネルです
包括だよりを発行し、地域の回覧板で介護や生活に関する情報をお届けしています。
総合相談支援
介護のことや健康、福祉に関することなどお気軽にご相談ください。ご自宅への訪問による相談もおこなっています。
虐待の早期発見・防止などの権利擁護
高齢者虐待の相談、通報窓口です。
また、成年後見制度や消費者被害防止のための相談・情報提供も行い、あなたの権利を守るお手伝いをします。
包括的・継続的ケアマネジメント支援
地域のケアマネジャーを支援したり、さまざまな地域の関係者や機関と連携し、住みよい生野区のまちづくりをすすめます。